2023年
- 2月
-
募集発表
- 3月15日〜
5月15日 -
オンライン登録期間
- 5月〜6月
-
予備審査
- 予備審査では資格要件、研究計画の妥当性を審査し、条件を満たしている応募者には、追って7月15日提出締め切りの所定の申請書類⼀式(願書、推薦状等)についてメールで通知します。
- 7月15日
(消印有効) -
申請書類一式の提出締切日
- 申請書類は各プログラムの説明参照。
●大学院留学プログラム
●大学院博士論文研究プログラム
●研究員プログラム
●ジャーナリストプログラム
- 8月〜9月
-
書類審査実施
- 書類審査は専門分野のグループ別に、複数の専門家により行われます。書類審査に通らなかった場合は、書類審査終了後すぐにその旨メールで通知します。書類審査に通った場合は、続いて面接審査がありますが、面接日時が確定するまで通知はありません。
- 9月〜10月
-
面接審査実施
- 書類審査を通った場合は、通常面接日の約1〜2週間前までに面接日時をメールで通知します。面接は、オンラインにて専門家により英語で行われます。指定の日時に面接を受けられない場合は審査から外され、失格となります。
- 11月
-
選考結果の通知
- 選考結果は、11月下旬頃に当委員会よりメールにて通知します。当委員会は、審査委員の推薦に基づいて奨学生候補の人選を行い、フルブライト対外奨学金委員会(J. William Fulbright Foreign Scholarship Board =FFSB)の最終承認を求めます。
2024年
- 5月1日
-
受け入れ機関決定
- 米国の大学等の高等教育・研究機関より2024米国学年度入学許可(大学院留学プログラム)あるいは、受け入れ承諾(大学院博士論文研究、研究員、ジャーナリストプログラム)を候補者自身が得て、受け入れ機関を決定します。
- 7月〜
-
渡米